記念すべき編みモン第1作目!



用意するもの
毛糸(公式カラー)・・・黒、緑、白、黄色(太さはお好みで)
かぎ針・・・毛糸の詳細に書いてある号数のもの
綿・・・適量
とじ針

目 玉 編 み 図
1段目・・・ 6目(黒)
2段目・・・12目(緑)
3段目・・・18目(緑)
4段目・・・24目(白)
5段目・・・24目
6段目・・・24目
7段目・・・24目
8段目・・・24目
9段目・・・24目
10段目・・・18目
11段目・・・12目
12段目・・・ 6目

目 玉
今回使用するのはこの4色です。
ピエロのソフトメリノとスタイリッシュガーデン

紙帯の裏に毛糸の詳細が書いてありますので
買う時に良く確認しましょう!

毛糸の選び方
まず、黒い毛糸で6目編みます

黒い毛糸は編み目が見にくいので、慣れないうちは
段数リングなどを目印に使う事をお勧めします
段数リング使用図

1目めにくっつけておくと分かりやすいです
たるんでいる部分をキュッとしまったら
1目めに引き抜き編みをする時、糸の色を緑に変えます
1段目が編めました
2段目-12目・・・6目増やす(緑色の毛糸で、増し目を6回編む)


3段目-18目…6目増やす(こま編み1回、増し目1回のくり返し)
3段目の最後の目で毛糸の色をを白に変える。
4段目-24目…6目増やす(白い毛糸で、こま編み2回、増し目1回のくり返し)

5〜9段目-24目…増減なし(こま編み24回)
9段目まで編めました。
10段目からは、球体にするためにちょっとずつ目数を減らして行きます。

10段目-18目…6目減らす(こま編み2回、減らし目1回のくり返し)

11段目-12目…6目減らす(こま編み1回、減らし目1回のくり返し)

12段目-6目…6目減らす(減らし目6回)
針先に掛っている糸を引きだして、20センチくらいの長さでカットします。
ピンセットや針先などで、綿を詰めて、とじ針で穴を塞いでいきます。
1目、1目の間を並み縫いで塞ぎます
綺麗に穴を塞げたら
穴の中心から、写真の赤丸の所まで針を通します

黒糸から緑糸に変えた所の黒糸の部分がちょっとはみ出ています
こんな感じに、目が潰れないくらいの強さで通します
はみ出ている黒糸を、白糸で覆い隠すように、2、3回縫います
こうすると黒糸が隠れて、目玉にも輝きが!一石二鳥ですね
縫い終わったら、側面の編み目と編み目の間から針を出します
うまく編み目の間から出ないと、糸の処理がしにくいので注意して下さい。
玉結びをします
玉結びをした糸と同じ穴から針を側面に通します
毛糸を軽くキュッと引っぱると、玉結びが中に引っ込んで見えなくなります
軽く引きながら糸を切ると、そのまま中に引き込まれます
もし引き込まれなくても、目玉を数回モミモミすれば引っ込みますよ


これで目玉の完成です!
おつかれさまでした


体 編 み 図
1段目・・・ 7目
2段目・・・14目
3段目・・・21目
4段目・・・28目
5段目・・・28目
6段目・・・28目
7段目(細14/鎖14)・・・28目
8段目・・・28目
9段目・・・28目
10段目・・・21目
11段目・・・14目
12段目・・・ 7目
13段目・・・ 7目
14段目・・・ 7目
15段目・・・ 7目
16段目・・・10目
17段目・・・10目
18段目・・・ 5目

1段目は7目から始めます。
7目編み終わり、1目めの引き抜き編みをする時に、糸端を一緒に編み包みます。
写真のオレンジの部分が糸端です。
2段目の半分くらいまで一緒に編み包んで、裏側でカットします。

2段目-14目…7目増やす(増やし目7回)

3段目-21目…7目増やす(こま編み1回、増やし目1回のくり返し)

4段目-28目…7目増やす(こま編み2回、増やし目1回のくり返し)
4段目まで編めました。


5段目-28目…増減なし(こま編み28回)

6段目-28目…増減なし(こま編み28回)
7段目は、まず1目に1目ずつ、14目編みます。
残りの14目は、くさり編みで編みます。
くさり編みの14目めを、最後の目、28目めに編み入れて、7段目は完成
8段目は増減なしで、28目
14目まで編んだら、15目めからはくさり編みの裏山を拾いながら14目

9段目は増減なしで28目

10段目-21目…7目減らす(こま編み2回、減らし目1回のくり返し)
11段目-14目…7目減らす(こま編み1回、減らし目1回のくり返し)

12段目-7目…7目減らす(減らし目を7回編む)

13段目-7目…増減なし(こま編みを7回編む)

14段目-7目…増減なし(こま編みを7回編む)

15段目-7目…増減なし(こま編みを7回編む)
16段目-10目…3目増やす
こま編み2回、増やし目1回
こま編み1回、増やし目1回
こま編み1回、増やし目1回
XX V X V X V

17段目-10目…増減なし(こま編みを10回編む)

18段目-5目…5目減らす(減らし目を5回編む)

※ X=こま編み   V=増やし目
18段目をとじ針で縫い合わせて、内側からピンセットかかぎ針の先で綿を詰める。
余分な糸端を玉結びにして処理をしたら、体の完成です
毛糸の太さによって、色々な大きさに出来るのでお好みサイズのスエゾーを作ってみてね
このくらいのサイズならストラップにも出来るかと思ったんですが
もう少し小さい方が良さそうですね


シッポの糸端を多めにとっておいて
シッポから頭のてっぺんまで針を通して、丸カンを縫いつけたら
ストラップにもなります。

その方法だと目が取れなくなるので
向きをしっかり決めておいた方が良いです
+